当院では睡眠時無呼吸検査も行っております。
具体的な検査の方法は、睡眠時無呼吸検査ページをご覧下さい。

当院では、2列マルチスライスCTを導入しております。単純Ⅹ線撮影ではCR(Computed Radiography)の使用による被ばく量軽減に努めております。
また画像検査は、PACS(画像保存通信システム)採用による診断を行っております。


画像をクリックすると、拡大画像と説明が表示されます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聴覚検査 (純音聴力検査) |
聴覚検査 (ティンパノメトリー) |
ABR検査 | OAE検査 | 耳管機能検査 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超音波検査 | 平衡機能検査 (ENG) |
平衡機能検査 (重心動揺) |
平衡機能検査 (赤外線カメラ) |
画像検査 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
鼻腔通気度検査 | 嗅覚検査 | 食道バリウム |
標準純音聴力検査 | どの程度聞こえるかを調べる検査です。耳から聞こえるかと、骨を伝わらせて聞こえるか調べます。 |
気導純音聴力検査 | どの程度聞こえるかを調べる検査です。耳から聞こえるかを調べる検査です。 |
簡易聴力検査(その他) | 骨を伝わらせる受話器を額にあてて、左右どちらから聞こえるか、調べる検査です。 |
チンパノメトリー | 鼓膜の状態を調べる検査です。 |
耳鳴検査 | 耳鳴りの種類・大きさを調べる検査です。 |
耳管機能測定装置を用いた耳管機能測定 | 耳と鼻をつないでいる管の働きを調べる検査です。 |
標準語音聴力検査 | ことばの聞き取りの検査です。 |
後迷路機能検査 | 続いた音と、途切れた音を聞いてもらい、応答したものを記録する検査です。 |
内耳機能検査 | 内耳(蝸牛)の働きを調べる検査です。 |
中耳機能検査 | 穴のあいた鼓膜に、和紙などを貼り、聞こえが良くなるかを調べる検査です。 |
耳小骨筋反射検査 | 大きな音を聞いたときにおこる耳の中の反射を調べる検査です。 |
耳音響放射検査 | 耳に音を入れて、耳から戻ってくる音を調べて内耳の働きを調べる検査です。 |
聴性誘発反応検査 | 脳波を利用して音の伝わり具合を調べる検査です。 |
誘発筋電図 | 顔面神経の働きを調べる検査です。 |
終夜ポリグラフィー(携帯用装置を使用した場合) | 簡易型の機器で、呼吸の状態などを調べる検査です。 |
終夜ポリグラフィー(携帯用装置以外) | 睡眠の状態、呼吸の状態などを調べる検査です。 |
電気味覚検査 | 電気を利用して、味覚の神経を調べる検査です。 |
味覚定量検査(濾紙ディスク法) | 濾紙に試薬をつけて、舌の上に置き、味を感じるか調べる検査です。 |
鼻腔通気度検査 | 鼻の通り具合を調べる検査です。 |
標準嗅覚検査 | 5種類のニオイを10段階に希釈し、それらのニオイがどの濃度から感じられるようになるかを調べる検査です。 |
静脈性嗅覚検査 | アリナミンの注射をして、においを感じるかを調べる検査です。 |
音声機能検査 | 最大発声持続時間を調べる検査です。 |
平衡機能検査(標準) | 体の偏りやバランスをみたり、眼の動きを調べる検査です。 |
平衡機能検査(頭位・頭位変換眼振検査) | 頭の位置を変えながら眼の動きを調べる検査です。 |
平衡機能検査(電気眼振図)(その他の場合) | 眼の動きを赤外線カメラを使い、記録して解析する検査です。 |
平衡機能検査(温度眼振検査) | 耳に冷たい水を入れて、三半規管の働きを調べる検査です。 |
平衡機能検査(視運動眼振検査) | 動く光の棒を1本1本みてもらう検査です。 |
平衡機能検査(視標追跡検査) | 円運動に動く指標を眼で追ってもらう検査です。 |
平衡機能検査(迷路瘻孔症状検査) | 耳に圧をかけてめまいが起こるかを調べる検査です。 |
平衡機能検査(電気眼振図)(皿電極により4誘導以上の記録を行った場合) | 眼の動きを機器を使って記録する検査です。 |
重心動揺計(パワーベクトル分析) | 台の上に立ってもらい、体の重心がどのように動くかなどを解析する検査です。 |
超音波(断層(心臓超音波検査を除く))(その他) | 甲状腺などの頚部の表面にある臓器をエコーで調べる検査です。 |
心電図(6誘導以上) | 心臓の電気的な活動を記録する検査です。 |
R-肺気量分画 | 肺活量などを測定する検査です。 |
R-フローボリュームカーブ | 息を吹き出すスピードと量を測定し、気道の状態を検査します。 |
涙液分泌機能検査 | 涙のでる量を調べる検査です。 |
EF-嗅裂部・鼻咽・副鼻腔 | ファイバースコープで鼻の中などを調べる検査です。 |
EF-喉頭 | ファイバースコープで喉を調べる検査です。 |
EF-気管支 | ファイバースコープで気管支を調べる検査です。 |
EF-食道 | ファイバースコープで食道を調べる検査です。 |